診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | 〇 | ─ |
(休診日:木曜・日曜・祝日)
入れ歯や義歯のお悩みの方へ
伊勢原市の「たいよう歯科」は、同市内はもちろん、市外からも入れ歯・義歯の治療に来られる患者さまが多い歯医者です。
症例数2000床以上、経験16年以上の院長が入れ歯治療を担当。お客さんのおなやみをしっかり聞き、精密な入れ歯をご提案、作成いたします。
特に人気の最新の入れ歯「リーバ」を14.8万という価格でご提供しています!
また、当院では「入れ歯無料相談」を随時受け付けております。今の入れ歯に悩みがある方や、これから入歯治療を受けるか悩んでいる患者様に気軽に受けていただけることができ、大変評判をいただいています。 無理に勧めるといったことは一切ございませんので、安心してお悩みやご相談にお越しください。
ぜひ「たいよう歯科」で、噛みやすさと安定性を兼ね備えたあなたにぴったりの入れ歯を手に入れませんか?
※2025年現在
当院では、最新の3Dデジタルプリント技術を駆使した入れ歯「リーバ」をご提供しています。リーバの特徴は、内側に柔らかいシリコン素材のクッションを施した「歯ぐきに優しい入れ歯」である点です。
まず、デジタルスキャナーを使用して、現在お使いの総入れ歯をスキャン。このスキャンデータをもとに、患者さまのお口にぴったりと合った新しい総入れ歯を作製します。
患者さまがもともとお使いの総入れ歯をベースにしてお作りする「セミオーダーメイド」です。違和感なくご使用いただける入れ歯が出来上がることと思います。
リーバは、シリコン素材のクッション加工により、総入れ歯の装着時の痛みや違和感を軽減できます。自然なフィット感と、快適な使い心地を実現。入れ歯にありがちな「痛み」「ガタつき」「強く噛めない」といったお悩みも感じにくいでしょう。
また、シリコン素材の入れ歯で14.8万円という価格で提供しております。最短で2回のご来院で作製できるため、通院の負担も軽減されます。
入れ歯について、以下のようなお困りごとはありませんか?
入れ歯に関して、以下のようなお悩みはありませんか?
上記のような入れ歯のお悩みを解消するために、無料相談を実施しています。おひとりにつき30分ほどのお時間をかけ、懸念点やご希望を丁寧に伺います。
当院ではさまざまな種類の入れ歯を取り扱っており、お一人おひとりに合った入れ歯の提案が可能です。自費で行う治療の進め方や入れ歯の種類、メリット・デメリット、料金なども詳しくご説明いたします。
相談をしたからといって、無理に治療を勧めることはありません。きちんとご納得いただいた上で、自費での入れ歯治療をサポートしてまいります。
「初めての入れ歯だから不安」「今の入れ歯に不満がある」という方は多いのではないでしょうか。
実は入れ歯治療は、経験によって結果が大きく左右される歯科分野です。当院の院長は、16年(※)の歯科医師人生で、2,000床以上(※)の入れ歯治療を行ってきました。そのため患者さまの状態に応じて、どのように対処すれば、より良い入れ歯を作れるかを熟知しています。噛みやすさと痛みを軽減できるようにこだわった入れ歯に、きっとご満足いただけることでしょう。
※2025年現在
※「床(しょう)」とは入れ歯を数える単位を指します。入れ歯は1床、2床…と数えます。
保険診療と自費診療では、入れ歯の噛める「度合い」や「見た目」に差があります。保険診療には細かなルールがあるため、噛みやすさや見た目の観点において限界があるからです。
しかし自費診療の入れ歯であれば、使用する素材や治療法に制限がないので、入れ歯だとわからない見た目にできます。さらに装着感も一段と快適です。
しっかり噛めて見た目が自然な、使っていても違和感のない入れ歯をお探しの方は、どうぞ当院までお気軽にお問合せください。
当院では、痛みを抑えて、しっかりとフィットする総入れ歯「リーバ」をご提供しています。
リーバは、今お使いの総入れ歯をもとに、最新のデジタルスキャナーを使用して作製する入れ歯です。従来のコンフォートデンチャーとは異なり、手作業ではなく3Dデジタルプリント技術を活用して作るため、時間もかからず費用を抑えられます。
最短2回の来院で済む治療は、患者さまにとって大きなメリットがあるのではないでしょうか。歯科医院への頻繁な通院が負担に感じられる方には、特におすすめの入れ歯です。
入れ歯は、歯科技工士という専門家が専門の歯科技工所で作製します。歯科医師の精密な診断と治療を行っても、それだけでは優れた入れ歯を完成させることはできません。
そのため私どもは、経験豊富で信頼できる技術力を持つ歯科技工士が在籍する歯科技工所に入れ歯の作製を依頼しています。
患者さまのご要望を細かく伝えるために、歯科医師と歯科技工士が緊密に連携し、ご満足いただける品質の入れ歯を追求いたします。
院長 近藤 祐
インビザラインドクター
はじめまして。伊勢原市にある「たいよう歯科」院長の、近藤 祐(こんどう ゆう)と申します。
私は大学卒業後の2年間、会津中央病院にて研修医として勤務しながら、口腔外科と義歯(入れ歯)について学びました。その後、埼玉の歯科医院で経験を積み、2013年に当院の院長に就任いたしました。
このような経験を活かし、入れ歯でお困りの方・お悩みの方を一人でも多く救いたいと考えております。その思いから今日まで研鑽を積み、さまざまな入れ歯をご提供できるよう努めてまいりました。当院なら、きっと患者さまご自身のお口にぴったりと合った入れ歯をご提供できると考えております。
常に真摯な気持ちを忘れず、誠意を持って診療にあたります。患者さまにご理解いただける言葉でご説明することを心がけておりますので、まずはお気軽に無料相談をご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | 〇 | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日